全国学校飼育動物研究会
トップページ
第25回全国研究大会のお知らせ
第26回全国大会アンケートフォーム
第26回全国研究大会申込フォーム
研究会について
会則
役員及び顧問
全国研究大会
第1回~第4回
第5回~第8回
第9回~第12回
第13回~第16回
第17回~ワークショップ
第18回~第19回
第20回
第21回
第22回
第23回
第24回
第25回
第26回
会誌
第1号
第2号
第3号
第4号
第5号
第6号
第7号
第8号
第9号
第10号
第11号飼育担当集まれ―継続飼育とその役割―
第12号継続する動物飼育とその評価
第13号学校での動物飼育の基礎・ふれあい授業の指導
第14号学習指導要領と学校飼育動物
第15号学習指導要領に位置づけられた継続飼育
第16号教育課程に位置づけた動物の継続飼育
第17号これからの学校飼育と動物飼育
第18号学校・園が楽しくなる動物飼育
第19号飼育の実感が読みを深める
第20号命の大切さを実感する学校飼育動物
第21号新学習指導要領の求める命の教育の実践
第22号学校で動物を飼うことの意味を考える
第23号幼稚園・保育園と小学校の連携による動物飼育の教育効果を探る
第24号小学校における望ましい動物飼育
第25号「飼って良かった」と実感する動物飼育
第26号
第27号
論文・記事・書籍紹介(中島先生の論文)
中島由佳先生の論文
学校における望ましい動物飼育のあり方
心が育つ動物飼育を
学校飼育動物の今
学校における望ましい動物飼育のあり方
学校の飼育活動
西東京市立保谷第二小学校
八王子市立長沼小学校
武蔵村山市立第一小学校
美浜市立美浜東小学校
福井市立宝永小学校
会員の活動
福井県
岐阜県
東京都1
兵庫県
大分県
神奈川県
学校動物飼育支援2020東京宣言
長野県
奈良県
動物飼育の教育効果
動物飼育体験の教育効果
動物飼育Q&A
Q1獣医師との接点の取り方について教えてください
ログイン
お知らせ
第26回全国大会アンケートフォーム