研究大会テーマ一覧

20041回:子どもの心を豊かにする学校飼育動物 -命の実感をあたえ、情愛ゆたかに育てたい-・お茶の水女子大学
20052回:子どもが変わる学校飼育動物・お茶の水女子大学
20053回:園・学校で命の大切さを実感できる飼育を・栃木県総合文化センター
20064回:子供たちの心を動かす動物飼育・お茶の水女子大学
20065回:感性を揺さぶる飼育体験~動物の力を教育に~・宇都宮
20076回:うちの園・学校の動物~教育課程と飼育~・東京大学弥生講堂
20077回:子どもの優しさが見える学校の動物飼育・大阪国際交流センター
20088回:考えよう!みんなみんな生きている~子どももウサギもニワトリも~・東京大学弥生講堂
20089回:言葉や体験を豊にする飼育体験・大阪
200910回:継続して飼育活動に関わることの教育的効果と課題・東京大学弥生講堂
200911回:飼育担当あつまれ~継続飼育とその役割・かながわ県民センター
201012回:継続する動物飼育とその評価・東京大学弥生講堂
201113回:学習指導要領に位置づけられた継続飼育地域の特性をいかして・長良川国際会議場
201214回:教育課程に位置づけた動物の継続飼育・札幌コンベンションセンター
201315回:これからの学校飼育と動物飼育・東京大学弥生講堂
201416回:学校・園が楽しくなる動物飼育・東京大学弥生講堂
201517回:飼育の実感が読みを深める~ごんぎつねはなぜうたれたのか~・東京大学弥生講堂
201618回:命の大切さを実感する学校飼育動物・東京大学弥生講堂
201719回:新学習指導要領の求める命の教育をどう実践するか・東京大学弥生講堂
201820回:学校で動物を飼うことの意味を考える・東京大学弥生講堂
201921回:幼稚園・保育園と小学校の連携による動物飼育の教育効果を探る・東京大学弥生講堂
202022回:コロナ感染症拡大のため中止
202123回:「飼って良かった」と実感する動物飼育・オンライン
202224回:学校飼育動物への関心を高め理解を深めるために~変わりゆく学校での飼育活動~・オンライン
202325回:動物愛護法から学ぶ 命を預かる動物飼育・オンライン

全国研究大会

※以下の内容は本研究会を創設した中川美穂子先生のホームページを参考にしています。

「動物飼育と教育」の研究会2004.8.29.設立」http://www.vets.ne.jp/~school/pets/siikukenkyukai.htm


第1回設立記念シンポジウム・東京(2004年・平成16年8月29日) 

第2回全国学校飼育動物研究大会・東京(2005年・平成17年1月30日)

第3回全国学校飼育動物研究大会・宇都宮(2005年・平成17年8月27日)

第4回全国学校飼育動物研究大会・東京(2006年・平成18年1月15日) 

第5回全国学校飼育動物研究大会・宇都宮(2006年・平成18年8月19日)

第6回全国学校飼育動物研究大会・東京(2007年・平成19年1月14日)    

第7回全国学校飼育動物研究大会・京都(2007年・・平成19年8月25日)  

第8回全国学校飼育動物研究大会・東京(2008年・平成20年1月13日)  

第9回全国学校飼育動物研究大会・大阪(2008年・平成20年7月19日)  

第10回全国学校飼育動物研究大会・東京(2009年・平成21年2月1日)

第11回全国学校飼育動物研究大会・横浜(2009年・平成21年9月6日)

第12回全国学校飼育動物研究大会・東京(2010年・平成22年2月7日) 

第13回全国学校飼育動物研究大会・岐阜(2011年・平成23年2月13日) 

第14回全国学校飼育動物研究大会・札幌(2012年・平成24年2月5日) 

第15回全国学校飼育動物研究大会・東京(2013年・平成25年8月25日)

第16回全国学校飼育動物研究大会・東京((2014年・平成26年8月30日)

第17回全国学校飼育動物研究大会・東京(2015年・平成27年8月23日)

 

ワークショップ・東京学芸大学(2010年・平成22年8月10日)

ワークショップ・東京大学(2012年・平成24年8月26日)