第1回設立記念シンポジウム・東京(2004年・平成16年8月29日)

第1回設立記念シンポジウム・東京(2004年・平成16年8月29日)

共催:お茶の水女子大子ども発達教育研究センター

会場:お茶の水女子大学共通講義棟2号館2階201号室

テーマ:「子どもの心を豊かにする学校飼育動物 -命の実感をあたえ、情愛ゆたかに育てたい-」

総合司会:鳩貝太郎 国立教育政策研究所教育課程研究センター総括研究官  

挨拶

宮下英雄 全国学校飼育動物研究会長

酒井朗 お茶の水女子大学子ども発達教育研究センター長

五十嵐幸男 社)日本獣医師会長

講演    

唐木英明 「脳の発達と動物飼育」 日本学術会議会員・東京大学名誉教授

桑原保光 「獣医師が支援する動物介在教育」 群馬県獣医師会・群馬県教育委員

山崎京子 「委員会活動から4年生の学年飼育へ」 西東京市立保谷第二小学校教諭

森田和良 「教室内飼育の課題と成果」 筑波大学附属小学校教諭 

総合討論

上記講演者4人と中川美穂子 

パネル発表

佐藤暁子 新宿区立西戸山幼稚園園長

長沼智之 新潟県紫竹山小学校・新潟大学人間科学部附属新潟小学校教諭・

竜田孝則 鎌倉市立大船小学校校長

三泗動物病院協議会(泗動協)学校飼育動物担当

群馬県獣医師会学校動物愛護指導委員会

講評

日置光久 文部科学省教科調査官

嶋野道弘 文部科学省主任視学官

参加者

約250名(教育関係123名、獣医関係85名、他保護者や小学生、愛護関係、報道関係など)


第2回研究発表会・東京(2005年・平成17年1月30日)

第2回全国学校飼育動物研究大会・東京(2005年・平成17年1月30日)

講演

中川美穂子 「園・小学校での頭脳を育てる環境づくり」 お茶の水女子大子ども発達教育研究センター客員研究員・全国学校飼育動物獣医師連絡協議会主宰

佐藤暁子 「小動物の飼育を通して豊かな心を育む」 新宿区立西戸山幼稚園長

竜田孝則 「休日の飼育:保護者の飼育応援団の構築と成果について」 鎌倉市立大船小学校校長

研究発表

小檜山祐介 「ハムスターを用いた小学校訪問活動のプログラム開発とその実践」帝京大学

久富一郎 「県職員自主研究グループ活動による取り組み」 宮崎県食品検査所

和田茂雄 「鳥インフルエンザ発生における京都市学校飼育動物への対応について」 京都市獣医師会学校飼育動物対策委員会委員長

加藤智子・岡田麻美子 「幼稚園の園庭飼育から身近な飼育へ」 横浜市三ツ沢幼稚園教諭

石島敦子 「命の大切さ~その思いを共有できる学校飼育活動~」 佐野市立船津川小学校教諭

研究会に参加して

小田豊 国立教育政策研究所次長

無藤隆  白梅学園大学学長・お茶の水女子大学客員教授

唐木英明  日本学術会議会員・獣医学博士・東大名誉教授







第3回全国学校飼育動物研究会・シンポジ ウム(2005年・平成17年8月27日)















第3回全国学校飼育動物研究大会・宇都宮(2005年・平成17年8月27日)

テーマ:「園・学校で命の大切さを実感できる飼育を」

会場:栃木県総合文化センター

総合司会:鳩貝太郎 国立教育政策研究所総括研究官

基調講演

無藤隆 「命の教育のための学校飼育のあり方」 白梅学園短大学長・お茶の水女子大学客員教授

嶋野道弘 「命を大切にする教育の充実」 前文部科学省主任視学官  

事例報告

滝川孝子 「幼稚園での飼育活動の実践」 武蔵野大学附属幼稚園主事 

町井富子 「生命尊重の心を育む動物飼育」 茂木町立木幡小学校教諭  

森田和良 「モルモットの教室内飼育の実際」 筑波大学附属小学校教諭  

矢部真人 「栃木県における学校飼育動物への取り組み方」 栃木県獣医師会副会長 

パネルディスカッション

コーディネーター:宮川保 新潟県獣医師会・日本小動物獣医師会動物介在教育支援委員会

パネラー:無藤隆、嶋野道弘、滝川孝子、町井富子、森田和良、矢部真人、田村一(栃木県教育委員会)

パネル発表  

「4年生・飼育引き継ぎ集会での壁新聞」 西東京市立保谷第2小学校

中川美穂子 「都下小学校3年生の家庭での飼育状況」 西東京市学校獣医師

清水かおり 「パネル「動物は君の友だち」 豊かなこどもの心を育てるための動物飼育を考える獣医師の会、大阪府獣医師会学校飼育動物担当委員会                    

「栃木県獣医師会研修用パネル」 栃木県獣医師会学校飼育動物対策委員会

長尾慶和 「大学附属農場の飼養家畜を活用した実践的生命科学教育の試み」 宇都宮大学畜産学部

「動物介在教育のプログラム開発とその実践―特に長期・短期飼育プログラムの利点と問題点について」 帝京科学大学理工学部アニマルサイエンス学科

ふれあい教室

群馬県獣医師会学校動物愛護指導委員会

第4回全国学校飼育動物研究大会・東京(2006年・平成18年1月15日)


第4回全国学校飼育動物研究大会・東京(2006年・平成18年1月15日)

講演

杉田洋 「実体験,実感,共感を通して命の大切さを」 文部科学省初等中等教育局教科調査官

研究発表

吉田太郎 「小学校における犬を用いた『動物介在教育』(Animal Assisted Education)の試み」 立教女学院小学校宗教主任

佐藤美里、松井ゆき子 「ウサギの室内飼育を通して,こころ・命を大切にする幼児の育成」 高山村立高山幼稚園教諭

植村亜也、輿水絵里花 関戸結貴、田中梨絵、辻祐 喜 「ふれあい動物部だからこそできること」 大阪府立農芸高校資源動物科農業クラブふれあい動物部

清水保徳 「ピーターラビットのこと-1年生が培った心遣い」 東京学芸大学附属竹早小学校

長屋信友 西村真美 「命の大切さを学ぶ飼育活動」 西東京市立中原小学校教諭

片山純子 「クラスペットが行方不明に!-非常時に見せた行動と思考(6年4組の場合)」 川崎市立稲田小学校

山内正孝 「八戸市の地方公務員法を適用した学校獣医師制度」 青森県三八支部獣医師会

中村清志 「群馬県における学校飼育動物に関する教員研修の取組み」 群馬県総合教育センター指導主事

パネル発表

窪田美穂子 「みんな なかよし-動物あっての子どもの心-」 町田市立つくし野小学校教諭

井口眞美 「園児の家庭での飼育状況と幼稚園における動物体験」 東京学芸大学附属竹早園舎教諭

宮川保 「生活科ふれあい授業の実際・ウサギ編」 新潟県獣医師か医学校飼育動物委員長

中川美穂子 「学校飼育活動における鳥インフルエンザへの対応」 日本小動物獣医師会

中川美穂子 「全国の自治体・獣医師会の学校支援のための連携状況」 全国学校飼育動物獣医師連絡協議会主宰

総合討論

コーディネーター/宮下英雄(全国学校飼育動物研究会長)

パネラー/杉田洋(文部科学省初等中等教育局教科調査官)

藤平洋子(西東京市立中原小学校長)

田中康雄(東京都教育委員会指導部指導主事)