第5回


第5回全国学校飼育動物研究大会・宇都宮(2006年・平成18年8月19日)

テーマ「感性を揺さぶる飼育体験~動物の力を教育に~」
基調講演

鳩貝太郎 「『愛ずる』動物飼育を進めよう」 国立教育政策研究所総括研究官

田村学 「生活科における動物飼育」 文部科学省初等中等教育局教育調査官

口頭発表

加茂麻由佳 「飼育動物とのかかわりを通して育つ力」(京都市立上賀茂幼稚園教諭)

高橋信子 「命ある動物の力を教育に~学習活動に生かす動物教育をめざして~」(川崎市立野川小学校教諭)

森田冨美子 「生きものふれあい体験教室を継続実施して」(京都市梅小路小学校教諭)

中川美穂子 「動物飼育作文に見る実感と他者との関わり」(全国学校飼育動物研究会事務局長)

パネル発表

北口裕之 「幼稚園における動物飼育と保育への展開」 学校法人北口学園太平寺幼稚園理事長

宮崎佳子 「いきものとなかよし」 京都市立大将軍小学校教頭

「滋賀県での学校の動物飼育支援事業の取り組み」 滋賀県獣医師会学校飼育動物事業委員会

藤井敬子 「学校飼育動物副読本-アニマルニーズ-」 社団法人奈良県獣医師会学校飼育動物委員会

中川美穂子 「東京都調査報告・学校動物から人への病気感染の有無について」 社団法人東京都獣医師会

中川美穂子 「東京都調査・学校が飼育に求めることと獣医師との連携の課題」 社団法人東京都獣医師会

総合討論

コーディネーター:桑原保光 群馬県教育委員会・獣医師

パネラー:田村学、寺田博幸、和田茂雄、中川美穂子

まとめ

唐木英明 東京大学名誉教授・日本学術会議会員

第6回


第6回全国学校飼育動物研究大会・東京(2007年・平成19年1月14日)

テーマ:うちの園・学校の動物~教育課程と飼育~

基調講演

無藤隆 「教育課程と飼育」 白梅学園大学長

口頭発表

伊藤裕子 「幼稚園における飼育活動」 裕学園谷戸幼稚園長

長澤仁志 「ノンノンと一緒」 東京学芸大学附属小金井小学校教諭

小川博久 「生命を実感させる動物飼育の実践-メダカ・ウニの発生観察と個別飼育を通して-」 木更津市立第一中学校教諭

植村亜也 関戸結貴 田中梨絵 辻祐書 庫田清美 中田真理子 山寺福実 横尾佳織 「教えて!僕らの動物の先生-ふれ愛どうぶつ部だからできること 第2弾-」 大阪府立農芸高等学校

石井雅幸 「都市部での動物とかかわる体験を位置づける意味-昆虫から酪農体験まで-」 千代田区立九段小学校主幹

大木一彦、折原浩之 「豊かな心を育む学校飼育活動の取り組み」 久喜市立青毛小学校教諭

丸山久美子、四海小夜子、菅井沙也香 「飼育動物の学年飼育に取り組んで」 西東京市立柳沢小学

山本千恵子 「命の教育としての学校動物飼育教育の推進」 久喜市教育委員会学校教育課指導係長

パネル発表

赤石元子 「幼稚園における動物飼育-教育課程と飼育-」 東京学芸大学附属幼稚園教諭

池上久子 「地域と共に命の大切さを育む飼育活動」 町田市立大戸小学校教諭

藤掛誠 「学校飼育動物に携わって感じた事」板橋区獣医師会学校飼育動物委員会

中川美穂子 「衛生上の問題を回避して、有意義な飼育活動を持つために」 全国学校飼育動物研究会事務局長

研究発表

中島由佳 「学年での動物飼育体験が子どもの動物への共感性および向社会的行動の発達に与える影響の検討」 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科

総合討論

コーディネーター:小林 道正(東京学芸大学附属小金井小学校副校長)

パネラー:丸山久美子、石井雅幸、山本千恵子、中川美穂子

まとめ

唐木英明 (東京大学名誉教授・日本学術会議会員)

第7回



第7回全国学校飼育動物研究大会・京都(2007年・・平成19年8月25日)

会場:大阪国際交流センター

テーマ:子どもの優しさが見える学校の動物飼育

口頭発表

北口裕之 「幼稚園における動物飼育と保育への展開」 学校法人北口学園 太平寺幼稚園 理事長

村中幸枝 「飼育大好きな子を育てるために!―飼育環境の充実を図る実践―」 金沢市立新神田小学校教頭

石坂益夫、新井己舟 「小動物との触れ合いを通して、思いやりの心を育む」 大阪狭山市立南第二小学校

会亀昭夫 「阪府での教育委員会と獣医師会の協力体制と活動について」 (社)大阪府獣医師会

後藤太一郎 「教員養成課程における学校飼育動物に関する授業実践」 三重大学教育学部教授

パネル発表

辰巳正信 「動物飼育を通して生命を実感する保育を目指して」 学校法人たつみ学園 長池幼稚園園長

奥畑司、森田美和子 「三わのにわとりと 子どもたち」 大阪府能勢町立歌垣小学校

中川美穂子 「飼育引き継ぎ集会3・4年生の発表から」 全国学校飼育動物獣医師連絡協議会主宰

前屋舗剛史、植田睦美、他 「ウサギの飼育・触れあい活動を通して、命の大切さや思いやりの心を育てる」 大阪府立和泉市の小学校 

苗川博史 「動物の飼育を通した高校生物課題研究」 湘南工科大学附属高等学校

高桑進、宮野純次 「生命環境教育の実践~保育者に対するニワトリ飼育活動の大切さ~」 京都女子大学・初等教育学科

針間矢保治 「神戸市における学校飼育動物訪問指導モデル事業について」 (社)神戸市獣医師会 

永井良夫、又吉栄一郎、比嘉真季、山下ちさ、土城勝彦、中込健次 「アンケート調査から見る沖縄県の学校飼育動物の現状」

第8回



第8回全国学校飼育動物研究大会・東京(2008年・平成20年1月13日)

テーマ:考えよう!みんなみんな生きている~子どももウサギもニワトリも!~

参加者

302名

教育関係者161名(学生、教員、大学研究者、文部科学省、教育行政等)

獣医師関係者100名(役所と獣医師会組織、開業獣医師、獣医学部学生など)

国会議員、都議会議員、市議会議員10

マスコミ16名、一般15

総合司会:阪本伸一 小平市立小平第十五小学校校長

座長: 塚田俊雄 世田谷区立千歳台小学校校長

基調講演

永田繁雄 「新しい教育課程と動物飼育,命の教育」 文科省教科調査官

口頭発表

品川区教育委員会 「品川区獣医師会と協定を結んだ経緯と内容の報告」

岐阜県美濃市教育委員会小椋課長 「飼育活動についての小学生と教員のアンケート結果を報告」

豊島区立西巣鴨幼稚園 「保護者も支援し子ども達に良い影響が出たことが報告」

町田市立大戸小学校 「地域のふれあい推進協議会」

鈴木誠 「『蛙学』の実践報告」北海道大学教授

西教諭 「セキセイインコを3年生全員で世話」 厚木市立愛甲小学校

中川美穂子「西東京市の実践報告・獣医師会と連携して17年経過」

パネル発表

明成幼稚園(濱野園長)、筑波大学附属小学校(鷲見先生)、台東区立富士小学校、昭和女子大学附属昭和小学校(草野先生)、名古屋女子大学、品川区獣医師会、社)茨城県獣医師会

まとめ

無藤隆 白梅学園大学教授